防災セミナーを開催しました
11/16に蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館にて、防災セミナー「片付け上手は防災上手!!~熊本地震から学んだ命を守る収納術~」を開催いたしました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございます。
今回は防災収納インストラクターの松永りえ氏に講師を務めていただき、実体験に基づいた防災のお話をしていただきました。
ダイジェスト版の動画を公開しておりますのでよろしければご覧ください。
また、時間の都合で当日お答えできなかったご質問を講師にご回答いただきました。
《質問》 ピアノは固定した方がいいのでしょうか、どのようにするのでしょうか
【回答】 ピアノは地震で転倒しますし、実際に被害も報告されています。
特にアップライトピアノは後ろに転倒しやすいため、安全対策が必要です。
ただし、壁に密着させると反動で跳ね返って、前方に倒れる危険があるので、必ず10~15cmほど離して設置してください。
床に固定はせず、各メーカーから出ている転倒防止グッズ(まるでスキー板のようなもの)を取り付けて対策してください。
《質問》 ヘルメットの選び方を教えてほしい
【回答】 防災用のヘルメットは、飛来・落下物に対応したもので、厚生労働省の「保護帽の規格」をクリアしているものを選んでください。
(※ 衝撃テストに耐えられるかなどをチェックし、検定に合格したヘルメットには「労・検」と書いたラベルが貼られます)
今は、コンパクトな折りたたみ式などもあるので、かなり省スペースに収納できます。
ただし、組み立て方やサイズ調整が難しいものもあります。いざという時に慌てないために、事前にしっかり練習しておいてください。
弊社では今後も地域の皆様に貢献できるようなセミナーを開催していきます。
取り上げてほしいテーマなどがございましたらお気軽に申し付けください。
保険の加入・見直しは「エムアイエス」にご相談ください!
ご相談・お問合せ : 043-261-2321 (月~金-9:00~17:00、土-10:00~16:00)
※休日の対応をご希望される場合には、事前にご連絡ください。
〒260-0843 千葉市中央区末広2-1-20 (アクセスマップ)