当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対する社会の信頼をより向上させるため、お客様の個人情報を適正に取り扱うことを宣言いたします。
当社は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令および関係官庁のガイドラインなどを遵守します。
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるよう従業者への教育・指導を徹底します。
当社は、保険会社から保険募集業務の委託を受けて取得した個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を、損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供等の保険会社の業務の遂行に必要な範囲内で、かつ適法、公正に利用します。また、当社は複数の保険会社と取引があり、取得した個人情報を取引のある他の保険会社の商品・サービスをご提案するために利用させていただくことがあります。なお、その他の目的に利用することはありません。
上記の利用目的を変更する場合には、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、その内容をご本人に対し、原則として書面等(電磁的記録を含む。以下同じ。)により通知し、または当社のホームページなどにより公表します。
当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページ(下記)に記載してあります。
当社は、業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を取得します。
当社は、取扱う個人データ(下記(8)の個人番号および特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
当社は、個人データの安全管理措置に関する社内規程を別途定めており、その具体的内容は主として以下のとおりです。安全管理措置に関するご質問については、下記のお問い合わせ窓口までお寄せください。
当社は、次の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データ(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を提供しません。
また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき(個人関連情報を個人データとして取得する場合を含みます。)、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を確認し、記録したうえ、保管します。
当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます。)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する情報(以下、「センシティブ情報」といいます。)については、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。
当社は、個人番号および特定個人情報について、取得・利用・第三者提供を行いません。
当社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示(確認・記録の開示を含む)、訂正等または利用停止などに関するご請求については、データの保有者である保険会社に対してお取次ぎいたします。
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に適切・迅速にご対応いたします。ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。
なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
会社名 | 株式会社 エムアイエス |
---|---|
担当 | 代表取締役 西川 尚一 |
連絡先 | Tel : 043-261-2321 (受付時間:平日・土曜日 9時~17時) Email : mis@mis-hoken.com |
所在地 | 千葉市中央区末広2-1-20 (MAP) |
当社はすべてのお客さまに安心をお届けしご満足を頂けるよう一人一人のお客さまに寄り添いお客さまの意向をしっかり把握し、全社員で情報を共有し、お客さまにとって最善の提案やサービスの提供ができるよう努めてまいります。
お客さまの意向をしっかり把握し、お客さまにとって最善の提案やサービス提供ができるように努めているかを評価する指標として毎月社員一人当たり1件以上のお客さまの声を集め、お客さまの声に対応した改善を毎月一件行っていきます。
目標値 | 進捗状況 |
---|---|
毎月社員一人当たり1件以上のお客様の声を集め、毎月1件の改善を実施していきます。 | 12月末時点で127件 毎月1件の改善を実施 達成率100%以上 |
当社は損保ジャパン社が定める「お客さま視点品質(募集品質、事故対応品質、事務品質)とISO損保ジャパンプレミアム(基本)行動基準」を行動の基準とします。
損保ジャパン社が定めるお客さま視点品質に沿った取り組みが出来ているかの評価する指標として下記の数値目標達成に取り組みます。
・新モデル手続き率90%以上
・クレジットカード払率10%以上
・口振ペーパーレス化率40%以上
目標値 | 進捗状況 (11月末時点) |
---|---|
新モデル手続き率90%以上 | 93.3% |
クレジットカード払率10%以上 | 7.2% |
口振ペーパーレス化率40%以上 | 41.2% |
当社は高齢者ならびに障がい者の皆様に安心してご契約いただけるように対応履歴の入力による管理によって損保ジャパン、SOMPOひまわり生命の基準に沿った高齢者、障がい者募集を徹底します。
高齢者、障がい者の皆様に安心してご契約いただける行動が出来ているかの指標として損保ジャパン社の高齢者障がい者対応基準にあった対応ができているかを対応履歴に全件入力し管理する
目標値 | 進捗状況 |
---|---|
全件対応履歴を入力して高齢者、障がい者募集ができているかをチェックする。 | 100%実施中 |
当社はお客さまにより有益な情報を提供し、お客さまから更なる信頼を得るために専門的知識の習得のための充実した教育制度と現場力向上のための人材育成を継続して推進していきます。
お客さまから更なる信頼を得るための教育推進として日本損害保険協会が実施している損害保険トータルプランナーならびに日本FP協会が実施しているCFP資格の取得を推進していきます。
目標値 | 進捗状況 |
---|---|
2021年 損害保険トータルプランナー取得済3名、2022年、2023年 取得予定各1名・2020年 CFP資格取得済1名 | 2022年中に損害保険トータルプランナー1名取得予定 |
当社は広報誌発行やSNSなどを活用しての情報発信、定期的なセミナー開催などを通じてお客さまとの円滑なコミュニケーションをとることによって最適・最善なサービスの提供に努めていきます。
お客さまとの円滑なコミュニケーションをとることによって最適、最善なサービス提供していくために年二回全契約者に広報誌「エムアイエスNOW」を発行し送付します。また、セミナーの実施やホームページ、Facebookなどで定期的に情報を発信していきます。
目標値 | 進捗状況 |
---|---|
年二回全契約者に広報誌「エムアイエスNOW」を発行 | 6月に第26号を発行。11月に第27号を発行。 |
当社は地域社会への貢献をするべく防災訓練の実施や防災にかかわるセミナーなどの実施などによって地域の防災の拠点となるように努めていきます。
地域の防災の拠点となるよう年に一回、地域ならびに契約者の方々を含めた防災訓練を実施していきます。
目標値 | 進捗状況 |
---|---|
防災をテーマにした年一回のオンラインセミナーの実施 | コロナ禍により開催が困難なため 情報提供動画の配信を11月より開始済み |